« 2004年07月 | メイン | 2004年09月 »

2004年08月

2004年08月23日

夏休みお天気調べサイト

夏休みの宿題お助けサイトの紹介です。宿題で絵日記とかお天気調べとかがでているのに、今頃まとめてやってる子・・・たぶんいますよね。

お天気の電子閲覧室では、地域ごとの詳細な気象情報が調べられます。
たとえば、地図で東京都をクリック→地点で「八丈島」を選ぶ→データで「1ヶ月の毎日の値」を選ぶ→「2004年」を選ぶ→「8月」を選ぶ→「検索」ボタンを押す。すると、八丈島の今年8月の気象データが表示されます。なかなか感動ものです♪

投稿者 edupark : 08:21 | コメント (0)

2004年08月17日

おやすみのキッス

2002年オッペンハイム・トイ・ポートフォリオ金賞を受賞し、「子どものための良いおもちゃ」としても評価された『おやすみのキッス』。アメリカで大人気の心があたたかくなるほのぼの絵本。おやすみの前に子どもに読んであげて。

詳細ページはこちら

投稿者 edupark : 08:32 | コメント (0)

2004年08月15日

ハリー・ポッターの原書に挑戦

「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」翻訳本の発売が、いよいよ9月ですね。でも、原書で読む楽しさも味わってみたいと思いませんか?

▼この本があれば、中学1年生の英語力でもハリー・ポッターの原書が読みこなせちゃうのです。「世界一簡単にハリー・ポッター5thが英語で読める本」は、わからない単語が出てきたらすぐに引けるように構成された必殺単語帳です
世界一簡単にハリー・ポッター5thが英語で読める本詳細ページはこちら

▼こちらもハリーポッター5thを原書で読むための手引き書です。
ハリー・ポッターVol.5が英語で楽しく読める本詳細ページはこちら

▼ハリーポッター5thの原書ペーパーバッグ
Harry Potter and the Order of the Phoenix (UK) (Paper) (5) Adult Edition詳細ページはこちら


リンク
◆ハリーポッターの原書・洋書

投稿者 edupark : 09:57 | コメント (0)

2004年08月13日

読書感想文の書きかた

夏休みも中盤に入りました。
今日は、読書感想文を書くためのお助け本を集めてみました。

▼読書かんそう文が書けないという子にむけて、読書かんそう文を楽しんで書けるように、心がけとコツを物語風にやさしく解説。低学年向き。
読書かんそう文のかきかた 低学年向き詳細ページはこちら

▼読書かんそう文がきらいだった子が本好きになってかんそう文を書きたくなるまでを追いながら、そのコツをていねいに解説します。この本では、たくさんの本を紹介し、かきやすい手だてをしめしました。中学年向き。
読書かんそう文のかき方 中学年向き詳細ページはこちら

▼感動できる本とどう出会っていくか、また、その感動をどう伝えるか!読書感想文を書くための本の選び方・読み方・書き方のコツとポイントがよくわかります。高学年向き。
読書感想文の書き方 高学年向き詳細ページはこちら

▼こんな風に書けばいいんだ!模範作文も収録してある、立原 えりかさんによる読書感想文の手引き書。じょうずに書けるヒントがいっぱいです。
実例作文がいっぱい!小学校3・4年生の読書感想文詳細 実例作文がいっぱい!小学校5・6年生の読書感想文詳細

投稿者 edupark : 10:47 | コメント (0)

2004年08月10日

外からは越えられないかも。バカの壁

以前からベストセラーになっている本ですが、最近読んでみました。
知りたくないことは自主的に情報を遮断し、耳を貸さないというのも「バカの壁」の一種だそう。身近にどうしても話が通じない人がいるが、なるほどなぁと思いました。
でも、その壁を外から破るのはなかなか大変そう。「バカの壁」の内側にいる人にこそ、読んでもらいたい、かな。

バカの壁 養老孟司詳細ページはこちら

投稿者 edupark : 16:21 | コメント (0) | トラックバック

なんでもわかる幼稚園受験の本

桐杏学園 編集の、幼稚園受験案内の新刊です。

【内容】受験準備について/ 受験当日の心得/ 首都圏有名国立・私立幼稚園一覧/ 入園試験の概要/
入園願書の書き方とポイント(暁星幼稚園・日本女子大学附属豊明幼稚園・光塩女子学院幼稚園・学習院幼稚園・桐蔭学園幼稚部・白百合幼稚園・お茶の水女子大学附属幼稚園)/ 首都圏有名国立・私立幼稚園案内(私立幼稚園30園,国立幼稚園3園)/ 親子でする模擬テスト/ 面接テスト回答例

詳細ページはこちら

投稿者 edupark : 16:01 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月09日

強育パズル

子どもの学習本能を引き出す方法を説き、ベストセラーとなった『強育論』への反響に応え、著者宮本哲也氏の主催する算数教室の教材がついに刊行されました。氏の教室は開成、麻布、栄光、筑駒、駒東、フェリスなどに進学率85%という脅威の実績にもかかわらず、3年生(入塾)の1年間は算数パズルしかやらせないといいます。今回初公開されたのはその教室の教材!数学への興味を深め、センスを磨き、学習に必要な「粘り強さ」「集中力」「慎重さ」が楽しみながら身につきます。

詳細 詳細

■関連■
合格パズル (1)
合格パズル (2)
合格パズル (3)
合格パズル (4)

投稿者 edupark : 16:29 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月08日

宮本哲也氏の強育論

子どもの学習本能を引き出す方法を説いたベストセラー。著者は、無試験先着順の入塾で首都圏のトップ校(開成、麻布、桜蔭、フェリスなど)に85%の進学率をあげている、カリスマ算数教室主宰、宮本哲也氏です。どうすれば子供は伸びるのか・・・子どもが受験予定でもそうでなくても、ぜひ知りたいその真実がここに!

強育論-The art of teaching without teaching-詳細ページはこちら

投稿者 edupark : 16:39 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月07日

夏休みの自由研究ー小学生

小学生向けの夏休みの自由研究の参考書を集めてみました。

▽「わくわく自由研究ベスト20」楽しい自由研究のテーマをレベル別に掲載。小学1年から6年生まで全学年対応です。研究のすすめ方から発表の仕方まで丁寧に解説してあります。
わくわく自由研究ベスト20―1年から6年生までなが~く使える全学年対応詳細ページはこちら

▽「小学生の自由研究 科学編」身近な材料・テーマの実験・観察・工作などをビジュアルに紹介しています。
小学生の自由研究 科学編―実験・観察・工作詳細ページはこちら

▽「学研の図鑑 実験・自由研究」も、自由研究のヒントや研究の進め方・まとめ方などを写真やイラストで、くわしくしょうかいしています。大型本。168ページ。
実験・自由研究詳細ページはこちら

投稿者 edupark : 16:51 | コメント (0) | トラックバック

2004年08月06日

夏休みの自由研究ー中学生

中学生の理科 自由研究、何をやろうか悩んでいるならこの本「中学生の理科 自由研究」がお役に立ちます。リモコンのふしぎ・氷のとけ方の研究・カチカチ振り子の秘密を探る・合わせた鏡の像を探る・衝突のダメージの測定・ヨットの進み方の研究・表面張力の測定・とび出す!ジャンピングボールの研究・電磁推進船の研究・“くもり”を防ぐ研究〔ほか〕
中学生の理科 自由研究 チャレンジ編―こだわりテーマを探求する詳細ページはこちら

最近話題の「地球環境」に関する自由研究向けには「地球環境編」。すぐできて、アイディア満載の生きているテーマを具体的に紹介しています。
中学生の理科 自由研究 地球環境編―水と空気とくらしをチェック! 学研詳細ページはこちら

また、「科学館が教えるおもしろ自由研究」もおすすめ。第1章は科学館が教えるおもしろ実験・工作(34種類)、第2章は科学館の紹介です。
科学館が教えるおもしろ自由研究詳細ページはこちら

投稿者 edupark : 16:57 | コメント (0) | トラックバック